アナモルフィック・・・スペルは「Anamorphic」 発音的にはアナモルフィックではなく、
「あなもーふぃっく」と「る」を発音していないように聞こえる・・・
さておき、何かと言うとカメラのレンズの一種というか、縦横比が映画サイズで撮れるレンズ。
1:2.39というのが映画の縦横比・・・そのサイズに撮ってくれるもの。
興味を持ったのはウェブサイトのトップ画像、最近はスライドショーが流行みたいになっているけど、
私的にはここに動画を貼り付けたい。
でドローンで撮影したYouTube動画を貼り付けてみたら「いける」ぢゃん(^^)v
ただ横方向は広くて良いんだけど、縦方向に長いと、収まりが良くないというかバランスが悪い。
意図的に縦横比を変えて表示させているのだが、映画サイズがよさげぢゃん。。。
とググってみると、同様のご貴兄がいっぱいいて、その方法がこのAnamorphic。
ひとつはフィルターみたいに外付けのアタッチメント・レンズを取り付ける。
そしてフィルミック・Proというアプリで編集する。。。の2点。
レンズは3000〜5000円くらいと2万円くらいの2種類に大きく分類されている感じ。
この違いがざっくりわかれば・・・と豊田市のお店に・・・・行ってみた。
結果としては・・・ものが無かった(・_・)。
でもAppleブースに兄ちゃんが「をたく」系で「FiLMiC Pro」のユーザーでして、デモをしてくれました\(^o^)/
とてもフレンドリーで好感。。。
そんなことで、1800円とiPhoneアプリにしては少しお高め。。。医療系のアプリくらいですが、ポチ。
少し慣れたらレンズいってみようかと。